春の釣りシーズン真っ只中!小貝川の賑わい
- 2018/04/16
- 08:23

春の小貝川。福岡堰が堰き止められ、川は水位が上がり、支流にも水が入った。写真はちょうどその支流。穏やかな流れになっている。リバーカヤックやボートでの釣り人が増えた。春のバス釣りシーズンが、最盛を迎えている。この日の釣果は、鯉2匹。しかし、釣った場所は小貝川ではない・・・(涙)小貝川では、鯉やヘラブナの気配はあるものの、まったく反応なし。なので、急遽、いつもの池に場所を移動。ここは困った時の場所。安...
コイに夢中!
- 2018/04/09
- 10:05

春ですね。気温も上がって、朝から心地良い、この頃。私はいま、”コイ”に夢中です。水温があがり、コイも活発に!エサは、食パン。スーパーで、しっとり系のパンを買い、ハリ付けは主に、パンの耳。コーナー部分をちぎりとり、針を隠しながらつける。なんたって、コイの警戒心との勝負が面白い。平気でほかのパンは食べるクセに、針つけしたパンは食べない。彼らは、非常にかしコイ!ただ、同じ池でも場所を変えたり、または隠れて...
小貝川の水面に映る青空の景色、お気に入りの1枚。
- 2017/06/16
- 08:44

とある早朝、鯉釣りの時の風景をスマホで撮影しました。ちょっと気に入った1枚です。小貝川 福岡堰鯉釣りの合間には、景色を愛でる時間がある。そんなのんびりした釣りも、たまにはいいものです。...
鯉釣りのこのドキドキ感が魅力すぎ
- 2017/06/12
- 05:02

ここ最近、また鯉釣りにはまっています。その魅力は、鯉の引きはさることながら、餌を食べる前のこんなところだったりもします。波はなく、穏やかな早朝。水面に空や池周りの自然が映る。キレイだな〜と見ていると…こんなモワンとした波紋が出るとキタ〜!!\(*^ ^*)/と思う。ドキドキする鯉の気配。鯉が付け餌の外側の餌を捕食しはじめる。しかも1匹でなく、あちこちで!もう付餌は鯉の捕食圏内。いつ食べてもおかしくない!息...
早朝から鯉釣り、朝は活性が高い
- 2017/06/10
- 10:41

少し、ご無沙汰しております。釣行はしていますが、記事にしておらす・・・この間の記事をボチボチ更新したいと思います。さて、早朝4時台からドライブついでに鯉釣りに行ってきました。やはり、朝の釣りが気持ちが良い!鯉も朝は活性が高く、あちこちで餌をパクパクと!早速、釣れた鯉。40センチほど。このサイズでも引きが強い。最近、またまた鯉ブーム到来中です(笑)...
淡水の巨大魚釣行 小貝川へ様子見
- 2017/05/23
- 05:31

2017/05/20(土)小貝川 福岡堰夕まずめに鯉の活動の観察へ行ってきました。先日、メーターオーバーのソウギョを釣り上げた場所。2017/5/14 小貝川の巨鯉?ソウギョ?1mオーバーの巨大魚を釣る!パンをまいて様子をみる。夕焼けの小貝川。しばらく様子を伺うも、音沙汰なし。浅瀬にも遠くの瀬にも姿はなく、バシャッという音もなし。今日は様子見だけのつもりで、姿を見れぬまま終了です。巨鯉への道は、なかなかに険しい。夏に...
小貝川の巨鯉?ソウギョ?1mオーバーの巨大魚を釣る!
- 2017/05/14
- 07:20

淡水の巨大魚釣行茨城県つくばみらい市福岡堰(小貝川)先日のバス釣り時にバシャバシャと跳ねていた鯉(おそらく)が気になり、早朝から鯉狙いで小貝川へ。到着したのは、5時20分。食パンをまいて様子をみます。まったく姿はないものの、一応竿を出す。しばらくして、近くの水門が動きはじめ、水の流れが大きく変わる。ポイントについて約30分が経った頃、バシャッと遠くに流れたパンに反応する姿が見える。急いで、仕掛けを回収...
秋のつくば野池で虫パターン。
- 2016/11/21
- 06:00
今日はつくばマラソン!天気良さそうですね〜。
- 2016/11/20
- 05:22
in the morning...♪早朝、赤ちゃん寝かせつけに水辺をドライブ
- 2016/08/05
- 18:30

in the morning when the moon is at it's rest...ビージーズの音楽が聴こえてきそうな夜明けです。夏だけれど。イーグルスのほうがよかったかな。筑波山がくっきりと。ここを潜れば、そこはテレビの撮影にも使われる桜の名所、福岡堰。1時間半ほどのドライブで、赤ちゃんはスヤスヤぐっすり。私はブラックコーヒーでしっかり運転。早朝ドライブは、宮古島時代を思い出して、結構好き。これが海だったら、どれほどいいかと思いつ...
バス釣り こどもの時から変わらない夏休み 福岡堰(つくばみらい市)
- 2016/08/03
- 11:45

2016/7/18(月)つくばみらい市福岡堰夏休みのバス釣り。こども時代を思い出して懐かしい。オタマジャクシとクランクベイトって形状と動きが似ている。そんな話です(笑)釣行時間 15:45~16:00近くのホームセンターで買い物帰りの1枚です。快晴。筑波山がはっきり見える。なぜか、無性に釣りがしたくなった!この3連休初日に日立に釣行したが、不完全燃焼。火がくすぶっていたのか。荷物と妻子を家におろし、「夕飯を買いに行...
小貝川、福岡堰の釣り情報2 産卵前のバス狙い?(2016)
- 2016/04/05
- 07:00

菜の花、桜を撮っていると釣り人発見。福岡堰は満水です!こちら側も良さそうなポイント。桜の会場周りの川もバスアングラーがたくさん。釣れているのかな?今の時期は、一年のビッグイベント4-5月のスポーニング(産卵)前の荒食いバス、特にランカーサイズ(大型)が釣りやすい時期らしいです。車に置き竿がないので、しぶしぶ見てるだけ~(^^)バスアングラーにとって大事な楽しみな時期がきましたよ~*\(^o^)/*...
小貝川、福岡堰さくら公園の開花情報2 (2016/4/2)
- 2016/04/04
- 06:56

2016/4/2小貝川の福岡堰さくら公園に行ってきました!桜は、まだまだ蕾が多く、全体的には6-7分咲きといったところ。公園の駐車場は満車で、堰の空き地駐車場も満車。仕方なく対岸の臨時駐車場へ。写真は、その臨時駐車場から撮りました。ここから赤ちゃんを抱いて行くのもなぁ~^^;ということで、お花見終了(笑)来週もまだ見られるかなぁ。桜もキレイでしたが、菜の花もキレイです!それから釣り人もいっぱいです!...
小貝川、福岡堰の釣り情報(2016春)
- 2016/03/30
- 07:00
小貝川釣り情報2016/3/27(日)桜を見に行ったのですが、まだ開花していませんした(^^;)ついでに、小貝川、福岡堰の釣り情報です。福岡堰からみた小貝川は、水位が上がっていました!もう満水状態に近いでしょう。支流も水位があり、魚が入ってきたことでしょう。それに合わせて釣り人も大勢。皆ロッドを振っていました。ブラックバスですね!支流では大きな波紋が見えたので、鯉も入ってきたかな?夫婦二人して、ウズウズしてし...
小貝川、福岡堰さくら公園の桜の開花情報(2016)
- 2016/03/29
- 12:32
赤ちゃんに、満開のキレイな桜を見せてあげたいと思う釣りパパです。(正直に言うと)、 釣りはできずとも水辺で憩いたいのが本音かも…さて、先週末に、福岡堰さくら公園に行ってきました。ここは、ウォーカープラスの全国お花見1000景に選ばれていたんですね。知りませんでした(^^;)福岡堰の桜情報2016福岡堰さくら公園の桜情報です。2016/3/26-27は、出店がいくつか出てましたが、桜はまだサッパリ咲いていません。探せばわず...