成田ゆめ牧場からの2019年初釣り
- 2019/01/12
- 07:37

2019/1/2(水)鹿島中潮満潮 12:33( 130cm)干潮 20:16( 29cm)日出 06:47日没 16:35新年初釣りは、成田ゆめ牧場からの〜鹿島港!成田ゆめ牧場朝一で、年初セールで新しいタイヤを買い、交換!車を買って1年半でタイヤ交換って。。。どんだけ乗ったんだよ〜。新しいタイヤで運転操作が軽く、カーブも振られない、乗り心地アップ!成田ゆめ牧場に着いて早々、乳搾りタイム!!今回は2歳児がやるやる〜、ぎゅっとす...
第12回鹿島灘はまぐり祭り、乗船、グルメ、釣り
- 2018/12/23
- 07:01

2018/12/16(日)鹿島灘はまぐり祭り乗船体験はまぐり祭りにいままで何回か参加して、初めて乗船体験に参加!2歳児も楽しそう〜!グルメの定番はホッキカレーホッキカレー、ハマグリの潮汁、しらす入りたこ焼き、豚汁、タコのアヒージョ、しらすペペロンチーノパスタ、ホッキご飯、焼きハマグリ、ポテト。。。いや、まだまだ食べた気がする。今日の釣果そして釣り体験も(笑)この日は、日中でも釣れに釣れまくり。メバル20匹以上...
鹿島のお祭りと鹿島港釣行
- 2018/11/19
- 09:16

結構、好きな週末の過ごし方。お祭りと釣りとお買い物。鹿島のお祭り鹿島スタジアムで開催されたお祭り。昨年に続き、行ってみました。グルメな店が立ち並び、美味しいグルメもたくさん。鹿島スタジアムから撮った1枚。スタジアムも開放されていました。鹿島港釣りグルメでおなかを満たしたら、当然すぐ近くの港で釣りでしょう。釣りもなかなか楽しめた!釣り情報11/11、大洗港はイワシがわんさか。最近、館山ではサゴシ、カマス...
秋の鹿島港メバリング
- 2018/10/29
- 07:00

2018/10/7(日)鹿島港中潮満潮 15:19( 140cm)干潮 21:08( 72cm)日没 17:14鹿島港メバリング夕方、テトラのかけ上がりの先で、コツコツとあたり出る。かけ上がりラインと平行に通すと反応しないものの、沖に投げてかけ上がりを上がり、テトラにの上を通過する直前で食ってくる!ルアーの通し方で、反応がこうも全然違うとは!こんなメバル。なかなかのサイズで、引きも良い。しかも、キレイな魚体!!奥様得意の根魚...
鹿島港、夜の港の不思議ワールドのつれづれ
- 2018/07/27
- 07:00
夜の港は、不思議な世界。以前も明かりがある表層で、シャコ?がわんさか泳いでいたり。竿に引っ掛けて捕獲できることもある。今日は、小さなホウボウ?明かりの陰側に、謎の巨大魚がウロウロ豪快な捕食音下の方で大きな魚影でも、そんな魚は釣れず…釣れたのは、メバル。それなりの型のアイナメはばらし。それでも、夜釣りは飽きない。と、つくづく思う。つれづれなるままに。失礼しました。...
夏の鹿島港で、根魚、ナイトメバリング
- 2018/07/25
- 07:00

2018/07/21(土)鹿島港小潮満潮 11:16( 102cm)干潮 15:53( 85cm)満潮 22:18( 131cm)日出 04:36日没 18:51鹿島・神栖で海水浴海水浴でちょっとパチャパチャ出来たらいいなと、日川浜(にっかわはま)海水浴場に来てみました。2歳児を水着に着替えさせて、いざ、行ってみると…。波、高いでしょ。2歳児にはハードルが高い。ちょっとパチャパチャ~なんて、無謀でした。南房総、館山なら風避け、波避けができ...
鹿島港、とある日のムラソイ日記。
- 2018/07/03
- 08:01

2018/06/17(日)鹿島港中潮干潮 12:38( -3cm)満潮 19:59( 125cm)日出 04:20日没 18:56気付けばもう7月!夏の釣りシーズン到来ですね!そして、結局6月は何もアップしていないことに気付く。ほかのブログは週一で更新しているのに(笑)すでにフェイスブックページにはアップしていたのですが、こちらに改めて掲載します。父の日、釣行釣行日は、父の日だったので凡そ半月前。鹿島港へ行ってきました。そう、この...
GW直前の鹿島港、チビサイズならイージー!活性が高い海になっていた!
- 2018/04/23
- 07:37

ゴールデンウィーク直前春の鹿島港で夕マズメ・メバリングゴールデンウィーク直前の鹿島港メバリングは、チビサイズなら、とてもイージーに釣れる!そんな活況な海になっていた。小魚ベイトが湧き始める鹿島港久々に、鹿島港へ。しばらくはコイに夢中だったのだけれど、暖かくなってきた海の色、魚の気配を感じたいと思い (^^)海風に当たるだけでも、気分が爽快になる。そう、釣れなくても海は楽しいのだ。と、釣る前から言い訳し...
鹿島港夕マズメに釣れた一尾
- 2018/03/12
- 11:30

2018/02/24(土)鹿島港小潮満潮 08:44( 119cm)干潮 17:03( 34cm)日没 17:2715:30~17:00少し、前の話です。奥様が夕マズメに釣った魚公園遊びを終えて、夕マズメにちょっと釣りを!ポイントについてまずは、奥様が根魚散策。最近はほんとに渋い。以前なら、1時間で5匹くらい釣れていたのではないかな。そんな中、低いテトラやブロック界隈を丹念に攻めて、ようやく!本人いわく、釣れた感じがしないらしい(笑)本...
メバリングでまたアイナメ!?正解は良く似たクジメ。
- 2018/02/14
- 07:00

2018/02/11(日)鹿島港若潮満潮 11:57( 115cm)干潮 20:07( 31cm)日没 17:1416:00~17:303連休、成田の航空科学博物館に行った帰り、ちょっと寄り道、鹿島にお立ち寄り。※帰り道ではなく、釣りがしたいがためにわざわざ東関東道に(笑)。こちらも久々のゲスト奥様、アイナメを釣り上げた!っと思いきや、良く似た、クジメだった。クジメ。尾が丸く湾曲状になっている。一方のアイナメは、尾がまっすぐ。色は住処...
鹿島で約3年ぶりのアイナメ、メバル、ムラソイ、ほか
- 2018/02/07
- 18:00

2018/02/04(日)鹿島港中潮干潮 12:32( 62cm)満潮 18:15( 130cm)日没 17:0715:30~17:003年越しのアイナメ私にとって約3年ぶりのアイナメでした。(ちなみに、奥様は1年半ほど前に釣っている。)それほどご無沙汰なおさかな。サイズは25センチほど。浅瀬のストラクチャー周りのボトムに落とした直後にヒット!普段なら見逃すところ。しかし、ある程度潮が満ちてきたので、なんとなく手前から探ってみようと思った...
2018年最初のお魚は?
- 2018/01/22
- 08:35

2018/01/06(土)鹿島港中潮干潮 12:51( 84cm)満潮 18:12( 133cm)日没 16:3816:30~17:30年が明けてもう1ヶ月近く...。釣りは、今年2回行きました。2018年、最初のお魚はというと?っとその前に、2017年最後に釣った魚は、メバルでした。2017/12/30鹿島港にて。このサイズがわんさか。そして、2018年最初のお魚は?やっぱり、メバル!メバリングしてんだから当然でしょって声が聞こえてくる(笑)2匹目は、アナハゼ...
寒さにふるえる季節となりました。毎年の12月釣果を振り返りつつ…
- 2017/12/12
- 07:00

今年も12月です。随分、寒くなりました。ぼちぼち冬の防寒着が欠かせません。寒いと釣りに行くのも億劫になってしまう…。そんなこの頃です。いや、お魚が待っている!とモチベーションを上げるため、ここ3年、12月の釣果を思い出すべく、ブログを読み返してみました。この時期の鹿島港では、サヨリやカレイといったゲストですね。もちろん、メバルも。アイナメはここ最近見てないなぁ。2016年12月2016/12/06 磯崎漁港、那珂湊漁港...
第11回鹿島灘はまぐり祭りは12/17(日)開催!
- 2017/12/04
- 08:10

毎年楽しみにしている鹿島のはまぐり祭り。今年は、12/17(日)です。なんと、今回はあのフレンチの鉄人、坂井シェフがの実演があるそうです。くわしくはこちら。広報かしま 2017年12月1日号~おすすめ~鹿島灘産ももいろホッキ貝の料理。ホッキ貝ご飯、ホッキ貝カレー、うまいス!個人的には、はまぐりカレーより、ホッキ貝カレー!画像をクリックすると鹿嶋市のHPに飛びます。チラシ表(PDF)チラシ裏(PDF)はまぐり祭り会場の...
鹿島港 夕マズメからの時合メバリングで好釣
- 2017/10/12
- 07:19

2017/10/8(日)鹿島港中潮干潮 11:23( 70cm)満潮 17:11( 150cm)日没 17:1217:00~18:00今日は、夕マズメ、満潮潮止まりからの下げ潮狙いです。鹿島港時合メバリング先日の教訓を生かし、満潮潮止まりからポイントに入り、時合に合わせてきました。潮止まり時には、まったく反応なし…。日没して、少し様子見していると、キタッ!!奥様が釣った(笑)その後は、バタバタと。1キャスト、1ヒット状態。久々にメバル...