【再OPEN】館山のお気に入りカフェ/とろとろオムライス&ふわしゅわパンケーキ
- 2018/02/02
- 08:50

寒いですね。しばらく釣りに行っていません。池でバス狙いでちょっとやっただけ…。夏にはわんさかいたチチブみたいな魚も姿はなし。コタツでまるくなっているのでしょう(笑)館山でお気に入りのカフェが見つかる!さて、そんな中でうれしいニュースが!館山釣行でほぼ必ず立ち寄っていた「カフェデルマ」さんが今月再開とのこと。北条海岸目の前のオーシャンゲート103に移ってからご無沙汰でしておりました(反省)この度、オーシャ...
茨城県最大級の道の駅まくらがの里こが グルメ
- 2017/05/15
- 05:27

茨城県最大級の道の駅まくらがの里こがゴールデンウィーク最終日は、規模が大きく、人気とテレビで紹介されていた古河市の道の駅に行ってきました。人気なんですね、混んでます。かき揚げさしま茶うどん 800円特にお勧めがこれ。奥久慈ポーク丼 990円どれだけうまいかって。これくらい!グルメなメニューはこちらから道の駅 まくらがの里こが〒306-0111茨城県古河市大和田2623番地...
日立おさかなセンター味勝手丼、ネタ盛り天丼が追加!さらにおすすめ、わさびのり。
- 2017/03/07
- 08:07

2017/3/5(日)道の駅 日立おさかなセンターあかつ水産 浜焼食堂にて。今日の味勝手丼は、こんな感じになりました。いくら 200円まぐろぶつ 200円赤エビ 200円あじたたき 200円サヨリ 170円わさびのり 60円ライス大盛り 150円合計 1180円ちなみに、サービスの汁物がおだしスープに変わっていました。やさしいお味で海鮮丼に合う。海鮮をどれだけ盛ってお腹苦しくでもこれはスッと入って、またお腹すく。これまでは、あら...
友部サービスエリア(上り)の醤油ラーメン
- 2016/12/05
- 08:19

「地元の老舗大橋醤油の昔しょうゆを使用した醤油ラーメン」友部黒醤油ラーメン磯崎漁港、那珂湊での釣りの帰りに、無性にしょうゆラーメンが食べたくなりました。そんなときって、ある。だれしもある! はず。友部サービスエリア(上り)に立ち寄ってきました。私が頼んだのは、しょうゆラーメン。スープは濃いめです。これはこれで美味しいのです。ただどちらかと言うと、個人的には友部サービスエリア下りの「たまり醤油ラーメ...
出世のお店?銀座路地裏の老舗焼き鳥屋さん
- 2016/10/22
- 07:15

先日、送別会にて利用したお店です。スマホアプリで探しながらお店に近づくとこんな路地にたどりつきました。しかもお店はこの路地の地下。女将さんと旦那さんお二人で経営されて、もう40年。知る人ぞ知る老舗店でした。ここは出世の店なのよ〜と江戸っ子気質で気丈な女将さん。常連さんいわく、はじめての方には女将さんはやさしいらしい。もう次からは、厳しい女将さんになるようで。これはまた行かないと!とつい思っちゃうお...
日立釣行はいつもコレから始まる
- 2016/10/14
- 07:23

日立釣行は、いつもここ日立おさかなセンターの味勝手丼から始まる。もうセットになってしまった…。この日のネタは、桜だこ、マグロのぶつ、アジ、いくら、甘えび、鯛の湯引き。朝から繁盛してます。...
博多中洲の屋台のメニュー。初めてはめんたいの天ぷらと焼きラーメン。
- 2016/09/22
- 07:00

今日は、博多中洲の屋台の風景を数枚。2016/9/21(水)18:30頃。以前、一度だけ行ったことがある「武ちゃん」。ここは一口餃子が美味しいお店です。この時間でも長蛇の列。どうやら、アメトークで博多華丸・大吉さんが紹介してから、さらに人気がでたようです。アメトーク×博多華丸・大吉×福岡グルメ=人気沸騰な法則はすごい。武ちゃんをあきらめて、女将さんがいるお店へ。めいんたいこの天ぷら。串盛りは4本、肉巻きとゲソとバ...
ご当地グルメ・としまや弁当(勝山店)の9月のメニュー
- 2016/09/13
- 07:45

「としまや弁当」千葉県のご当地弁当としてサーファーに人気一説では、キムタクも御用達だとか。営業時間が早いこと、名物のチャーシュー丼が美味しい!これが理由かな。今回はそのとしまや弁当の鋸南町・勝山店のご紹介です。富津館山道路 富津富浦ICから車で5分・県道184号線を右折、勝山方面へ・下佐久間(交差点) を左折して内房なぎさライン/国道127号線 に入る・消防署を過ぎて左手に見えてくる。ランチサービス450円シリ...
意外と穴場なサービスエリア 谷田部東PA(上)のグルメ/常磐道お盆の帰省や行楽のお立ち寄りポイント。
- 2016/08/12
- 18:00

2016/08/07(日)谷田部東PA意外と知られていない穴場サービスエリア、谷田部東SA。常磐道では、テレビにもよく出る友部SAや改装した守谷SAが有名。しかし、サービスエリアめぐりに飽きたら、次はパーキングエリアだろう。最近のPAもなかなかで、休憩駐車やトイレだけでない所もあるらしい。ふとしたことから、常磐道上り、つくばIC手前の谷田部PAに寄ってみた。そこは意外にグルメの宝庫だった。☑つくば鶏のからあげ定食、☑つくば...
日立おさかなセンターの海鮮グルメ、きょうの味勝手丼は6種盛りで完成。
- 2016/06/22
- 18:00

2016/06/11(土)日立おさかなセンターの味勝手丼海鮮丼なら断然ココです!常磐道を日立太田ICで降りて約10分。9:20頃到着。この日は早めの遅めの朝食で、朝から海鮮丼。産直販売の店のしいたけにびっくりしつつ、中へ。魚屋さんをぶらっと覗いてみると、海鮮焼きのセットを発見。これで1000円です。今日はこれも食べちゃお!マグロかつ。味勝手丼は、好きなネタを選んで。この日は、ホタテ、アジのたたき、マグロ赤身ぶつ、...
新:日立おさかなセンターの味勝手丼!2016おもてなしの工夫を見た
- 2016/05/30
- 12:29

2016/05/15日立のグルメと久慈漁港釣り前回の日立おさかなセンターのグルメ記事から、およそ1年半年。奥様の妊娠などもあり海鮮グルメを控えてましたが、久々にあかつ水産さんの味勝手丼に行ってきました!なんか新しくなった(?)ここは行くたびに、ここ変えた?と工夫が感じられるお店です。お店構え。お店に入ると、右側に味勝手丼の海鮮コーナー。奥に飲食スペースがあります。銀のトレーを持って、いざ自分の好きなネタを乗...
大人気は300円焼き肉弁当!昭和な感じの自販機販売のお弁当屋さん「あらいやオートコーナー」
- 2016/05/09
- 09:56

昭和な感じの自動販売機によるお弁当屋さん人気の秘訣は・激レア!知る人ぞ知る大穴感があるお店。・めずらしい自販機による販売!しかも生きた化石レベルの昭和の産物。・安くて美味しい!300円の焼肉弁当が一番人気。・数多くのテレビで紹介されている。鹿島に釣りに行く途中、潮来にあるお弁当屋さんです。お弁当屋さん? と違和感を感じるところです。しかし、いつもバイクや車が止まっている人気店。なぜ人気かというとかな...
銚子の犬若食堂でアジ三昧!肉厚アジフライと甘いアジのたたき
- 2015/04/21
- 08:30

2015/04/19(土) 銚子釣りの合間のお昼ごはんアジのたたきが甘い!アジフライは肉厚!銚子でのお昼ご飯は、ご存知、犬若食堂です。13時半頃に、犬若食堂の席がちょっと空いていたので。ここはとんねるずの番組の企画、キタナシュランに出てました。たしかペレ入っています。他にも大物芸能人や芸人さんなど、テレビ番組で扱うにはちょうどいいのでしょう。さすがに看板は新しくなった模様(笑)。さあ、私のアジフライが出てきた!...
宮古島から春の便り。生もずくが届きました!
- 2015/04/06
- 18:00

宮古島から春の便りが届きました。冬場に育ったもずくの収穫を終えて、ついに生もずく発送!昔、宮古島でお世話になったもずく漁師から。夏はうみあそびツアーをやっています。実は10ヶ月ほど子守や海のツアーなどを手伝いながら居候していた時期がある(^^)いのっち、もずくありがとう〜(^^)vちょっと宣伝。生もずくは本当に美味しいですよ〜。もずく酢があまり好きではない私でも、これは大好きです。宮古島の海から、漁師が直販...
夫婦で館山釣行 グルメ編 おしゃれ鮨 海の花
- 2015/03/30
- 19:00

2015/03/21-22 館山釣行 グルメ編です。今回の晩御飯はこちら。『おしゃれ鮨 海の花』ここは、お昼に館山炙り海鮮丼を食べて以来です。奥様が頼んだ潮騒膳特に、海老しんじょうは絶品です。最後にお寿司とお味噌汁がついていました。すごいボリュームとクオリティ。私は板長おまかせいろんなお寿司を楽しめました。最終日のお土産は、晩御飯用のとしまや弁当!これをお土産に帰ると帰宅が楽しみなんです。元気に家にたどり着け...