鴨川釣行3日目、朝から内房へ。いまだノーフィッシュの奥様の闘い。
- 2016/11/10
- 08:00

2016/11/05(土)鴨川釣行3日目、朝から内房へ。いまだノーフィッシュの奥様は、何としても釣ると意気込んでいます。館山にて。こちらは波が穏やかです。ここは根魚、キス、カワハギ、コチなどの実績がある場所で、奥様得意のポイント。まずは、根魚。しかし、港の外側は潮位が高く波もあり、ほどんと釣りにならない・・・。頼みのポイントも釣れずで、焦りが募っていく奥様。港内にポイント変えて、ヒラメ狙いに変更します。奥様...
鴨川釣行2日目、午後は鴨川漁港~内房へ
- 2016/11/09
- 07:54

2016/11/04(金)鴨川釣行2日目、午後は鴨川漁港~内房へ午前中は何も釣れなかった我々家族一行は、満を持して鴨川漁港へ。まず初めは、荒磯だった弁天島の磯を眺めてきました。ここはもう観光ですね(笑)今回は。弁天島はこちらの記事でも紹介しています。磯の景色/鴨川漁港弁天島の磯の海、そこは石鯛のポイントだった!?昨日下見したポイントを探るべく現場へ。まずはこんなポイントで根魚を狙います。居れば、そこは根魚マ...
鴨川釣行2日目、午前中はホテル前で磯遊び。アナゴ発見!
- 2016/11/08
- 08:00

2016/11/04(金)鴨川釣行2日目、午前はホテル前で磯遊び朝の作業は、フロント前のWI-FIを借りて。ちょうど日の出が良く見えたので、思わず写真を撮りました。ちなみに全室オーシャンビューの部屋でも日の出が良く見えます。朝日って最高にワクワクしますよね!今日はいったいどんな一日がはじまるのだろう。どんな楽しいことがあるのだろう。釣りに来ているから尚更ですが(笑)午前は、折角目の前が磯の海なので、磯遊びをするこ...
鴨川釣行1日目、午後は鴨川の港巡り。鴨川漁港のポテンシャルは高い。
- 2016/11/07
- 08:11

2016/11/03(木)鴨川釣行1日目、午後は鴨川の港巡り鴨川釣行1日目はシーワールドからの港めぐりでした。浜荻港シーワールドから勝浦方面へ行くと、はじめにある漁港。港の中はエサ釣り師が多かったです。天津港東西に広い大きな漁港でした。東には、城崎海水浴場があり、磯場の合間に砂浜が広がります。公共の駐車場とトイレあり。西には、海へと突き出た堤防と裏手には磯場が広がる。公共の駐車場とトイレがあります。磯場にはい...
磯の景色/鴨川漁港弁天島の磯の海、そこは石鯛のポイントだった!?
- 2016/11/06
- 07:56

2016年11月鴨川釣行での写真です。鴨川漁港の弁天島へ行ってみました。橋を渡ってみる右側に回ると、そこは階段と通路がかろうじてある。海をみてみるとこんな感じ。本格的な磯場です。漁港からすぐそばで、こんな荒磯があったとは。岩場にはサザエの殻が散見される。この磯は石鯛のポイントなんですね。...
鴨川釣行速報、苦戦中です。
- 2016/11/05
- 06:23

鴨川釣行二日目。苦戦中です。恐らくはじめて鴨川漁港に行ってきました。本格的な磯釣りが出来る弁天島の迫力に圧倒されています。漁港内には常夜灯があり、潮通しが良い場所には夜アジ狙いの釣り人が多いです。漁港の外側ではジグサビキ仕掛けで、アジやカマスを狙っている釣人もいて、非常に参考になります。...
鴨川釣行1日目、午前中は鴨川シーワールドへ。
- 2016/11/04
- 06:25

鴨川釣行1日目は、鴨川シーワールドへ!赤ちゃん、はじめての水族館。ちゃんとお魚分かったかな?イルカショーは見ていた気がするが、シャチはショーはシャチより回りの子ども達の方が気になるらしい(笑)休日でも朝一は空いており快適に回れました。水族館の釣り人あるある。お魚はどうしても釣れる魚に興味津々。近海の入り江の魚、沖合いの魚は楽しかった!鯛ってこんなところにいるの?陸から釣れるじゃん!久しぶりに水族館を...
鴨川出発!速報はフェイスブックで。
- 2016/11/03
- 05:08
鴨川釣り旅行に出発します。天気は今日だけ午前中は雨模様。明日からは晴れ予報!今日か明日はにシーワールドにも行く予定です。赤ちゃん、はじめての水族館🐧行ってきます!速報はフェイスブックでアップします。...
鴨川釣り旅行のしおり作成中!ご当地グルメ探しています。
- 2016/11/01
- 07:10
現在、後半からの鴨川釣り旅行に向けて、しおりを作成中です。今回は赤ちゃん初めての水族館!鴨川シーワールドにも行く予定です。天気に合わせてどこかに組み込みます。気になる週末後半の天気は晴れ模様で一安心です。さてさて、いま観光場所やご当地グルメを探しています。奥様が好きなご当地バーガーは見つけました。カモ吉バーガーそれから定番の道の駅。みんなみの里農林水産大臣賞(外食弁当部門)を受賞したという、『里山...
鴨川釣行計画/ホテルの前はこんな磯場。
- 2016/10/26
- 07:33

色んな方のブログで情報収集中です。漁港では、アジングにムツが釣れているようですね。来週の鴨川釣行ですが、ホテルの目の前が海です!磯場になっています。Googleアースではこんなところ。ロックフィッシュ出来るかな。...
来週の鴨川釣行の計画中です。何が釣れているのかな?
- 2016/10/25
- 07:58

来週末は、昨年の新春旅行で訪れて以来の鴨川釣行です。かねてより宿は決めていましたが、釣り情報はあまり収集しておらず。いまは何が釣れているのでしょうか。今回もライトルアー中心で臨みます。フィールドは、ホテル前の磯場、ゴロタ、漁港など。エサ釣り用として、延べ竿くらいは持っていこうかな。今年5月の教訓を生かし、青物に備えて、シーバスロッドも用意が必要かな。2016/05/6 赤ちゃんと初めての釣り旅行(南房総館山...
新春房総釣り旅行2日目 午前は鴨川の太海港にて、初めてホウボウを釣る!
- 2015/01/09
- 21:25

鴨川のオススメ海鮮グルメも!2015/01/03 新春初釣行紀2日目午前は、外房鴨川の新しいポイントでルアー五目釣りにしました。鴨川 太海港中潮日出 06:47日没 16:40満潮 03:58(127cm)干潮 08:55( 91cm)満潮 14:19(139cm)干潮 21:33( 11cm)7:00~8:506時にリゾートハウス・オータニをチェックアウトして、一気に鴨川へ向かいます。途中のヤックスドラック併設のアタックでワーム、オキアミ、くわせ...
新春房総釣り旅行1日目 外房勝浦の港めぐり~興津東港・興津港でアジング、メバリング
- 2015/01/07
- 21:30

2015/01/02 新春初釣行紀明けましておめでとうございます。つたない釣行記ですが、本年もどうぞ宜しくお願い致します。本年最初の釣り旅行は、外房に1泊、館山に1泊の2泊3日のスケジュールです。作成した旅のしおり通りなら、1日目は外房の勝浦あたりの港や堤防を周り、アジング、メバリング、ロックフィッシュ狙い。2日目は外房~南房でフカセ釣りでメジナ。3日目はリベンジ釣行という計画です。勝浦中潮 晴れ 微風日出 06:47...
【二日目速報】ルアーでホウボウ!
- 2015/01/03
- 20:46

二日目速報です。2015/01/03二日目はフカセ釣りの予定ですが、まず朝は鴨川の堤防を下見しながらルアーで探ることに。太海港にて。ボトムを探ると、なんとホウボウが!サイズは30センチ弱くらい。ふかせのゲスト。60センチ弱のボラ。1.5号の磯竿でやりとりしていると、奇遇にも望洋亭のお兄さんと遭遇!根魚を釣りに来ていたようです。メバル、セイゴ、根魚のポイントや、魚の特徴など色々情報収集できました。ありがとうございま...
【速報】興津港でメアジ 、メバル、ヒラメ
- 2015/01/02
- 20:00

とりあえず速報です。外房を色々見て回りたしたが、結局、興津港にて。2015/01/02マアジに比べて目がデカイ。初めて釣りました。メアジでしょうか。ちょっとうれしいデイメバル(^^)ヒラメ。相変わらず小さいけど(笑)明日は、朝方アジを狙ったあと、南房でメジナの予定です。 ...